ベンツのシフトレバー

輸入車ベンツ他

一般的な車のシフトレバーは、センターコンソールにありますね。最近では、ミニバンや軽自動車等ではダッシュボード中央に配置されている車種も増えましたね。

最近のベンツのシフトレバーは、ハンドル右側にあります。

この位置は国産車でいうと、ちょうどウインカーレバーの位置にあたります。

輸入車は、ウインカーレバーとワイパー操作レバーが国産車と反対の位置になっていることは周知されているとは思います。曲がる時にワイパーを動かしている輸入車を見かけることもありましたね。

最近のベンツの場合、左側のレバーにウインカーとワイパーの操作が集約され、右側レバーがシフトレバーになっています。

レバー中央のボタンを押すとパーキング、上に上げるとバックギア、下に下げるとドライブギアに入る設定です。

どこのギアに入っているかは、メーター内のインジケーターに表示されていますので迷うことはないと思います。しかし、国産車から乗り換えたすぐの場合は慣れが必要かも知れませんね。

プリウスのシフトレバーが最近の事故をもって批判されることがありますが、車種別の装置や装備の違いは慣れるしかないと思いますので、対応する自信がない方は購入時点で考えるしかないのかも知れません。

個人的には、右手だけで操作が可能ですし、センターコンソールがスッキリしてデザイン的にも満足しています。

極端な批判記事もたまに見かけますが、実際の使用感は問題ありませんのでそこまで気にすることは無いのかと思います。

 

※画像はメーカーサイトより

タイトルとURLをコピーしました